BGMの凄さってみなさん、実際どれぐらいの効果を実感しているでしょうか。
意識していない人にとっては全く興味のない、なんならなんの凄さも感じたことも、気にしたことすらない。と思う人も多いと思います。
しかし、最近のYoutubeを始め、さらにはSNSでも短い動画が頻繁に目にするときにその動画の映像のみならずBGMで雰囲気をガラリと変える動画を見つけた時にその凄まじさを実感する人は多いでしょう。
さらには、見る側ではなく、作る側、製作者なんかはこのBGMの力をより実感していろんなもの、使えるBGM、おもしろいBGMを探しているのではないでしょうか。
ここまで注目されているBGM、使い方によっては普段の何気ない日常に思い出したかのように、BGMを流すと凄く楽しいものになりますよ!
今回はその例とその中でおススメ、さらにはそのタイミング、使い方を載せていきます!
と、いってもまだBGMの凄さを理解していない人もいると思うので、これを強く感じる良い動画があるので、それをぜひ見てほしいと思います
変更前 6:50~あたり
変更後
この雰囲気をこのBGMでこの有り様。…(笑)
さて、BGMのおもしろさ(おそろしさ)を知ってもらったところで日常生活にも使える良いBGMを紹介していきたいと思います。
「~やる気のないダースベイダーのテーマ~」
オススメのタイミング
・なにか失敗を嘆いていたり反省を話しているとき
イメージ
「いや、違うんやって~、俺もちゃんとやってたんやで?でもさ~泣」
効果
話している状況が情けない時により情けなくさせる効果
どんな大事な話ですら、ダメな感じを醸し出せる効果
「マリオ無敵BGM)
オススメのタイミング
・車で高速道路を走っているとき(使い過ぎには注意)
・ランニングの途中で疲れてきているとき
効果
無敵感
なににぶつかってももはや負ける気がしない麻薬のような間違った高揚感
「星のカービィ グルメレース」
オススメのタイミング
・ゆっくりしたいと思っているときに人を焦らす
・なにか怖くて見れない時(バイオハザードで怖くてもこれをすれば怖さが無くなっていく気がするという別の怖さ)
効果
早くしないと感
目の前の事がどうでもよくなってスピードだけに囚われる感
「遊戯王 熱き決闘者たち」
オススメのタイミング
・これからの大勝負を前にした時
・めちゃくちゃ大したことないけど、勝負を盛り上げたいとき
効果
急に訪れる負けてはいけない感
これが今後を左右するといっても過言じゃない勝負感
「完全勝利BGM ユニコーン」(動画は分かりやすく実例 0:50~)
オススメのタイミング
・勝った時
効果
・完全勝利感
今回はここまで!
BGMは本当に耳をすませば凄いモノがいっぱいあるし、想像以上に凄い効果をもたらします
またこれが良い反応があれば第2弾の記事も載せます!
この記事へのコメント