今回はポケットモンスターにおける悪役の1人(匹)ニャースについての泣ける話。
そもそもニャースはなぜ人の言葉を喋れるのか、立って歩けるのか
その疑問もこの過去で分かります。
まずはあらすじ
話の始まりは 我輩はニャースである。名前も親もいないとなかなかに悲しい感じでありちょっと文学作品を彷彿させる始まり。当然決して初めは普通のニャース。
そこで育ち町のドラ猫ならぬドラニャースとして食料を得るためやなんやでいたずらをしていました。
その時に捕まってしまい木の上に吊るし上げられてしまうのです。泣いて泣いて泣き疲れて眠ってしまい、気が付いた頃には目の前では映画が上映されてました。
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-5225688951663378"
data-ad-slot="3474794514">
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-5225688951663378"
data-ad-slot="3474794514">
昔の映画は映画館ではなく、学校や広場などに人を集め特定の個人の人が映画を広めようとしたりする目的で野外で行われていたのです。
そこで流れていたのは普通に人と人とのラブロマンス。しかしそれを見たニャースは映画に物凄く感動をするのです。そう、そこに映っていたたくさんの食べ物に。そしてそんなものがあるのか!食べたい!と思いニャースは撮影地である映画の本場、ホリウッドに向かいます。(アニメなのでハリウッドじゃなくホリウッド)
しかし現実は決して甘くはありません。なにか食料を得ようとすれば人に捕まってしまいボコボコにされる日々。なにも食えず空腹に倒れ、もうダメかと思ったその時、目の前にはニャースの集団がいました。そしてそのニャース達はニャースに食料を分け与えてくれました。
それからはニャースも集団に加わり今まで1度も手に入れることが出来なかった食料も手に入れとても幸せで満足のいく時間を手に入れることが出来ました。
しかし、ここでニャースは急展開を迎えます。それはある子に一目ぼれをするというもの。
その子の名前は マドンニャちゃん
必死にアピールをしたけど全く見向きもされず、さらにはそのマドンニャちゃんにはお金持ちのトレーナーがいました。お金持ちのトレーナーはマドンニャちゃんのモンスターボールをダイヤモンドで装飾しておりマドンニャちゃんも大喜び。小判以上に輝くものに目が無いマドンニャちゃんはニャースにこう言い捨てます。
「あなたはご主人様のように私を輝かしてくれる?満足させてくれる?無理よね。ご主人様は人間、あなたは小汚いニャース。」
そしてマドンニャちゃんがご主人様と姿を消した後、ニャースは決心するのです。
人間になってやる。と
ここからがもうあまりに健気過ぎてアニメと気を抜いていたら涙が思わず…
それからは物凄く大変な道のりでした。
まずはホリウッドにある役者育成スクール?のような所の屋根裏部屋に住み着き歩く練習と人間の言葉を話す練習を来る日も来る日も繰り返します。当然最初は、ニャニャニャしか言えませんがそれでも来る日も来る日も諦めずひたすらに。
ここでニャースの歌が流れつつ後ろの小窓が春夏秋冬と季節を越えそれでもニャースが努力する姿。
好きな子のため無謀とも思える事を決して諦めずに努力する。書いてて自分、涙が止まりません。
話は進み最初に出来るようになったのが二足歩行で立って歩くこと
しかしそれが災いして今まで集団で食料を奪っていたニャースでしたが、四足歩行から二足歩行になって逃げ足のスピードが格段に落ち、いつも1人だけ逃げ遅れ食べ物は食べれずボコボコにされる日々。
そしていつも通り屋根裏部屋に帰ってき言葉の練習をします。
しかしまさにこの日、変化が訪れます。
見るからにボコボコにされて痛々しいニャースはいつも通りニャニャニャ言うていると思ったら・・・
ついに言葉を話せるようになります!
この時に初めて話した人の言葉が 「い は痛いのい」です。
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-5225688951663378"
data-ad-slot="3474794514">
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-5225688951663378"
data-ad-slot="3474794514">
そこからはニャースは完全に話せるようになります。ちなみに2つ目に覚えた言葉は 「ろ はロケットのろ」
これが無ければ入ってなかったかも。とニャースも言っています。
そしてついにニャースは人の言葉も話せ、歩けるようになったため愛しのマドンニャちゃんの所に再度向かいます。意気揚々と花束も持って人間になったからぜひ仲良くなろうと!
そしたらマドンニャちゃんはこう言いました。
「あなたのどこが人間なの?鏡を御覧なさい。あなたはただの立って歩くだけの小汚いニャース、人間じゃないわ。なにより人間の言葉を話すニャースなんて変よ」
完全に心が折れたニャースはある決心をしてホリウッドを出ます。
「こうなったらなにがなんでも、力ずくでも悪になってでもマドンニャちゃんを絶対に手に入れてやる」
こうしてニャースは悪の道、ロケット団に入るんですね。
実はこの話はまだ続きがあるのですがそれはポケットモンスターのアニメ「ニャースのあいうえお」という回を見てもらえれば見れますのでぜひ1度見てみてください!
正直に言って泣けるぐらい感動するので見て損はないかと。
それにしてもこの回の感想ですが、なによりニャースの健気さに涙が止まりません。
好きな子に振り向いて貰うためにした努力は計り知れず、途中苦難も多かったでしょうがそれでも折れず諦めず一途に想い続けて努力する。
結果、この恋が実るかどうか!はアニメを見てみてください!!
それでは!!!
2020年12月7日追記
なんと現在こちらの話がポケットモンスター公式Youtubeチャンネルで見れてしまうとのこと!
忖度なしでニャースの努力するシーンは絶対に泣けます。
タイムシフト(何分から)を教えればすぐそこに行けるので、優しさで書き込もうとも思いましたがぜひ最初から見てみてほしいです。いつもと違う感じから始まるので、この話の世界観をぜひ楽しんで見てください!ガチで!!!!!
ぜひとも合わせて読みたい感動作品
「金色のガッシュベル、キャンチョメとフォルゴレの最期がめちゃくちゃ感動する」
ポケモンアニメについてのyoutubeチャンネルやってます みてみてね
この記事へのコメント